税関で役立つ!「I have nothing to declare.」
海外旅行では、特に、空港での入国審査は緊張する瞬間のひとつではないでしょうか?
中でも、税関検査で聞かれる英語って、聞き慣れないフレーズが多くて戸惑ってしまいますよね。 「Do you have anything to declare?」 なんて言われたら、?となってしまうかもしれません。
実はこの質問、正しく理解していれば慌てずに落ち着いて答えることができます。
今回は、海外旅行で避けては通れない税関検査での 「Do you have anything to declare?」の答え方 を見ていきましょう。
「Do you have anything to declare?」 とは?
空港や港での税関を通過する際に必要です
「Do you have anything to declare?」 は、 「何か申告するものはありますか?」 という意味です。
入国する際に持ち込むものに、関税がかかるものや持ち込みが制限されているものを持っているかどうかを確認しているのです。
旅行者の中には、免税の範囲を超えた大量のタバコやお酒、ブランド品などを持ち込んでしまうケースがあるため、税関職員はこの質問をして確認しています。
「I have nothing to declare.」実は不完全?
「Do you have anything to declare?」と聞かれた場合に、 「I have nothing to declare.」 と答えるのが一般的と思われがちですが、実は 少しだけ不十分 です。
というのも、例えばアメリカでは食品や植物など、 一見申告するものとは思えないものでも、持ち込みが規制されているものが多数存在する からです。
そのため、 「I have nothing to declare.」 と答えるよりも、 「I have nothing to declare. But I have some snacks / fruits / plants.」のように、 具体的に持ち物を伝える ようにしましょう。
そして、税関職員の指示に従って、持ち物の確認を受けてください。
例文を見てみましょう
例文1
- Customs Officer: Do you have anything to declare?
- 税関職員: 何か申告するものはありますか?
- You: I have nothing to declare. But I have some snacks.
- あなた: 申告するものは何もありません。でも、お菓子は持っています。
- Customs Officer: Okay. Please show me your snacks.
- 税関職員: わかりました。お菓子を見せてください。
例文2
- Customs Officer: Do you have anything to declare?
- 税関職員: 何か申告するものはありますか?
- You: I have nothing to declare. But I bought a watch for $500.
- あなた: 申告するものは何もありません。でも、500ドルの腕時計を買いました。
- Customs Officer: Okay. Please show me the receipt.
- 税関職員: わかりました。レシートを見せてください。
例文3
- Customs Officer: Do you have any fruits or vegetables?
- 税関職員: 果物や野菜はありますか?
- You: Yes, I have some apples.
- あなた: はい、りんごをいくつか持っています。
- Customs Officer: I’m sorry, but you can’t bring fruits into the United States. Please dispose them in the quarantine bin.
- 税関職員: 申し訳ありませんが、果物はアメリカに持ち込むことができません。検疫箱に捨ててください。
例文4
- Customs Officer: Do you have any plants or seeds?
- 税関職員: 植物や種はありますか?
- You: I have some flower seeds for my friend.
- あなた: 友達にあげる花の種を持っています。
- Customs Officer: Please declare them on your customs form.
- 税関職員: 税関申告書に申告してください。
例文5
- Customs Officer: Are you carrying any prohibited items?
- 税関職員: 禁止されている物を持っていますか?
- You: I have nothing to declare.
- あなた: 申告する禁止物はありません。
まとめ: 正直に伝えましょう!
海外旅行の際に避けては通れない税関検査での 「Do you have anything to declare?」。税関での流れを例文を通してみてきました。
税関検査は、誰でも緊張するものです。税関では、聞かれたことに対して、落ち着いて正直に答えること が大切です。
スムーズな税関検査になるよう、この流れを確認しておいてください。
参考サイトで、訪問国の持ち込み制限について確認をしておきましょう
参考サイト:各国・地域・空港特有の制限があるもの(ANA)